予防歯科

当院の予防歯科について

当院では、予防歯科を重要視しています。
虫歯にならないため、歯周病を進めないためのケア方法、材料選択などのお話もさせていただきます。痛くならないために通院される為、患者様には出来るだけ、ご不安無く通える医院であり続けたいと思います。
むし歯、歯周病をはじめとした、あらゆる口腔内の疾患は、早期発見・早期治療が重要です。どのような疾患でも、早期治療ができれば、治療範囲の縮小や治療期間の短縮が可能となり、結果的には治療費の軽減にもつながります。

当院では、3ヶ月に1度の定期検診で、みなさまのお口の中の健康をしっかり保ち、何か疾患を発見した際には早期に治療を行うことを心がけています。

二次的な虫歯の予防について

1度治療した歯を、ずっと健康に保つ治療

1度治療した歯を、ずっと健康に保つ治療

1度虫歯になってしまった歯を治療したあと、また虫歯にさせないようにすることがとても重要です。当院でのむし歯治療をはじめ、適切な歯ブラシなどの選択や、ブラッシング方法で大きく結果が変わってきます。

当院では、虫歯治療の際に、汚れがつきにくい材料で治療を行い、虫歯になりにくいお口の環境を作ることを大切にしています。そのためには、それぞれの材料の性質を詳しく説明し、みなさまにしっかりと理解していただいた上で使用する材料を選んでいただいています。
また、予防歯科では、みなさまのお口や歯に合った歯ブラシ、歯磨き粉のご提案や、ブラッシングの指導も丁寧に行なっております。

予防歯科の診療メニュー

PMTC

歯科医師・歯科衛生士が機械的に歯の表面にあるバイオフィルムと呼ばれる細菌の繁殖や汚れが付着する原因となる薄い膜を除去・清掃します。
歯1本1本を丁寧に磨くため、歯がツルツルできれいになります。

フッ素塗布

フッ素を塗布することで、歯が酸を溶かす影響を抑制させます。
また、フッ素には歯が元に戻ろうとする再石灰化という作用を手助けする効果もあります。

ブラッシング指導

医院だけではなく、ご自宅のセルフケアも予防歯科では重要です。
当院では、患者様の歯並び、生活習慣からその人に合ったブラッシングの方法を提案とご指摘をさせていただきます。

治療の流れ

STEP 01

問診

まずは、みなさまのお口の中の状態を知るために問診させていただきます。小さなことでも気になる痛みなどがあれば、お知らせください。

STEP 02

口腔内の視診

歯科衛生士が、みなさまのお口の中の状態を実際に見て確認します。

STEP 03

歯周検査または歯石除去

視診のあとは、歯周ポケットの深さの測定やみなさまの歯についた歯石除去を行います。

STEP 04

ブラッシング指導

歯石の状態などを踏まえて、みなさまのお口に合ったブラッシング指導をいたします。

STEP 05

歯科医師による口腔内のチェック

歯科衛生士により歯石除去などが済み、ブラッシング指導が終わった後は、歯科医師により最終チェックを行います。むし歯など口腔内のトラブルがある場合は、この段階で治療のご相談などを行います。

料金表

項目 価格(税込)
エアフロー(トゥースクリーニング) 5,500円
フッ素療法(イオン導入・トレー法・塗布法) 3,300円