矯正歯科
- トップページ
- 矯正歯科
当院の矯正治療について

矯正治療とは
矯正治療とは、矯正装置を使って歯をゆっくり動かし、正しい噛み合わせに整える治療です。上下の歯列を整えることで、見た目が美しくなり、しっかりと物を噛めるようになり、発音も向上します。また、矯正治療には年齢制限(上限)がなく、歯肉や歯槽骨が矯正治療に適した状態であれば、誰でも治療を受けることが可能です。
矯正治療のメリット・デメリット
メリット
- 口元や横顔が美しくなる
「歯の乱れ」や「隙間」、「受け口」、「出っ歯」などの問題が解消されます。口元が出ていて閉じにくいケースですと、矯正を通じて口が自然に閉じやすくなり、お口の中の乾燥を防ぐことができます。お口の中の衛生状態も良くなり、口臭の軽減も期待できます。 - 歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが低下
悪い歯並びがあると、歯ブラシが届きにくい場所にプラークが溜まり、虫歯や歯周病の原因となります。そのため、同じ部位で虫歯が繰り返し発生して、治療が難しくなることもあります。矯正によって歯並びが整うと、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病を防ぐ環境が整います。 - 咀嚼機能の向上
矯正治療によって歯が均等に噛み合うようになると、かみ合わせが向上し、食事による胃腸への負担が軽減されます。また、歯にかかる力が分散されるため、歯や歯周組織の負担が減り、歯が健康に保たれる効果が期待できます。さらに、唾液腺が刺激され唾液の分泌が促進されることで、口腔内の衛生が向上し、口臭の軽減にもつながります。 - 笑顔に自信が持てるようになる
歯並びが悪いと、口元を見られるのを避けて笑顔を控えることがあり、それが性格にも影響を与えることがあります。矯正治療によって歯並びが整うことで、自信を持って笑顔を見せる機会が増え、コンプレックスの解消につながります。
デメリット
- 痛みが出る場合がある
矯正には特有の痛みがあります。近年は痛みを軽減する治療法も増えていますが、痛みがないわけではありません。歯を動かす際には一定の痛みが生じます。
治療を重ねる事で少しずつ痛みが軽減されていきます。 - 治療中の見た目の変化
矯正治療後は歯並びが整い、見た目は改善されますが、治療期間中は装置が目立つことがあります。特にお仕事をされている方の場合、見た目が仕事に影響することもあるため、治療中の見た目の変化にギャップを感じる場合があります。できるだけ目立ちにくい治療方法をご提案しますので、お気兼ねなくご相談ください。 - 治療中に虫歯や歯周病のリスクが高まる
装置と歯の間に歯垢や食べ物のカスが溜まりやすく、細菌が増殖しやすくなります。そのため、口腔内の衛生状態が悪化し、虫歯や歯周病のリスクが高まります。矯正後は虫歯や歯周病になりにくくなる一方、治療期間中はそのリスクが増加します。
矯正治療の種類について

ワイヤー矯正
ひろ歯科クリニックでは、ワイヤーを使った矯正治療に対応していまいます。皆さまも良く知る矯正方法で、さまざまな歯並びのケースに対応できるのが特徴です。最近では、矯正中の見た目に配慮し、目立ちにくいブラケットやワイヤーを使用した矯正も可能です。装置の材質には、セラミック、ハイブリッドセラミック、プラスチックなどがあり、選択肢が広がっています。 また、上の歯だけでの矯正治療、下の歯だけの矯正治療にも対応出来ますので、気になる所に限定して歯を整えることも可能です。
治療の流れ
STEP 01
問診・ヒアリング
歯並びの状態を確認し、患者さまのお悩みやご希望を伺います。その後、矯正治療の流れ、かかる費用や通院期間についてご説明します。
STEP 02
精密検査
口腔内カメラやレントゲン、口腔内スキャナーなどを使用して歯形を取り、口内の写真撮影も行います。お口の様子をより細かく把握していきます。
STEP 03
治療計画の立案
検査結果と撮影したデータを基に診断を行い、今後の治療の進め方について決めていきます。もしも虫歯や歯周病が見つかれば、基本的にはそちらの治療を優先します。お口の状態が整ったら矯正治療を始めていきます。
STEP 04
治療開始
お口のクリーニングを行った後、歯にブラケットという装置を取り付けます。また矯正中は歯磨きがしづらく、虫歯や歯周病のリスクが高まる傾向にあるため、ブラッシング指導もしっかりと行います。
STEP 05
調整
矯正治療の進行チェックや装置の調整、クリーニングを定期的に行います。調整を怠ると通院期間が長引き、処置の結果にも影響がでる可能性があります。きちんと通院していただきますようお願います。
STEP 06
保定・メンテナンス
矯正治療後は、歯並びの後戻りを防ぐための保定装置をお渡しします。また、お口を健康な状態に保つために、定期的に来院いただき、虫歯・歯周病の確認やクリーニングを受けていただきます。
料金表
項目 | 価格(税込) |
---|---|
矯正相談 | 3,300円 |
検査・診断 | 55,000円 |
成人・マルチブラケット | 880,000円 |
小児Ⅰ期 | 275,000円 |
プレオルソのみ | 110,000円 |
小児Ⅱ期 | 385,000円 |
調整料(月1回) | 3,300円 |
アップライト | 110,000円 |
エクストルージョン | 55,000円 |